清宮幸太郎選手が話題なので、くわしく調べてまとめてみました。

 

清宮幸太郎の引退が噂される理由はなぜ新庄剛志監督の助言で復活か

 

  • 清宮幸太郎の引退はなぜ噂されている?
  • 新庄監督の助言とは?
  • 最近の成績は?

 

そのあたり紹介していきます!
是非最後までご覧ください。

 

 

おすすめ無料ゲームアプリ

今激アツなアプリ!
ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争!

ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争公式

清宮幸太郎のプロフィールを紹介!

 

まずは、清宮幸太郎選手のプロフィールについておさらいしましょう!

清宮幸太郎のプロフィール
清宮幸太郎の引退が噂される理由はなぜ新庄剛志監督の助言で復活か
  • 出身地 東京都新宿区
  • 生年月日 1999年5月25日
  • 身長体重 184 cm 102 kg
  • 投球・打席 右投左打
  • ポジション 一塁手、左翼手
  • プロ入り 2017年 ドラフト1位
  • 初出場 2018年5月2日
  • 年俸 2200万円(2021年)

 

早稲田実業に所属していたことは超有名ですね!

高校通算111本塁打は史上最多記録で、高校公式戦には通算70試合の出場で247打数100安打、打率.405、29本塁打、95打点。

とんでもない記録を打ち立て、鳴り物入りでプロへ!

次はプロ入り後の経歴を簡単におさらいしておきましょう。

 

おすすめ無料ゲームアプリ

今激アツなアプリ!
ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争!

ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争公式

清宮幸太郎の経歴をおさらい!

 

次に経歴について紹介します!

清宮幸太郎の経歴

清宮幸太郎の引退が噂される理由はなぜ新庄剛志監督の助言で復活か

 

■2018年

4月10日に二軍デビューを果たすと、二軍戦15試合で4本塁打を放つなど、アピールし一軍へ昇格。

5月2日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦で一軍デビューを果たした。

5月9日のオリックス・バファローズ戦で、第1打席にブランドン・ディクソンから右翼へプロ初本塁打を放ち、デビューからの連続試合安打記録を7に伸ばし、ドラフト制後(1966年以降入団)では単独トップの新記録となった。

9月28日、楽天戦(楽天生命パーク)に6番・一塁で先発出場し、第1打席に菊池保則から先制の7号ソロ本塁打を放ち、高卒新人の本塁打数に1959年の王貞治と並んで歴代9位となった。最終的に、53試合出場、打率.200、7本塁打、18打点を記録。オフに、300万円増の推定年俸1,800万円で契約を更改した。

■2019年

3月3日の横浜DeNAベイスターズとのオープン戦(札幌ドーム)の第4打席でファウルを打った際に右手首を痛め、そのまま途中交代。

翌4日に右有鈎骨骨折と診断され、5日に骨片除去手術を受けた。5月14日の二軍戦で実戦復帰すると、5月24日にシーズン一軍初登録・初出場。5月30日のロッテ戦(札幌ドーム)で4回裏・一死二・三塁で種市篤暉から球団通算8000号となるシーズン1号本塁打を放った。

最終的には、81試合出場、打率.204、7本塁打、33打点を記録。10月に、前年から不安のあった右肘の手術(右肘関節形成術)を受けた。オフに、200万円増の推定年俸2000万円で契約を更改した。

■2020年

プロ入り後、初めて怪我での離脱のないシーズンであったが、96試合に出場し、打率.190、本塁打7本の成績で終わった。オフに、200万円増の推定年俸2200万円で契約を更改。

2021年はプロ入り後初の一軍昇格無しに終わった。

 

メモリアルな記録を多数樹立する一方で、成績が悪化。

もしかして引退が噂されている原因なのでしょうか?

次でくわしく紹介していきます!

 

清宮幸太郎の引退が噂されている理由は?

 

高卒スター選手のほとんどは3年目に1軍に定着すると4年目でチームの主軸になっている事が多く

清宮選手もそのような成長曲線を描くと思われていましたが3年目となる2020年も不振していますし

「期待外れ」の結果になっていますが、ここではなぜ、清宮選手が期待通りの数字を残せないのか考察してみます。

 

超早熟タイプ

清宮選手の事でよく聞くのが、成長が早すぎるというところ。

清宮選手は高校に入学した時既に184㎝100kgという体格をしていました。

まだ16歳で完成された体格に、これ以上大きくなったらどうなるんだ、と言われていましたが以降成長が止まっています。

成長が早い分、全盛期も前倒しで高校時代まで、と言われています。

 

木製バットの対応力

清宮選手は高校時代での活躍から日本代表の常連となっていましたが、その時はかなり不振に喘いでいました。

また、プロ入りしてからも金属バットの打ち方が染みついており、フォームを弄って対応するなどしていましたが思う様にいかない事も。

プロで通用するかどうかは木製バットでの対応力を見ればわかるともいわれています。

たとえば同じ高卒選手でも、森友哉や小園選手らは木製バットでも結果を出していましたし、プロ入りしてからも順調に成長曲線を描いています。

 

怪我によるフォームの悪癖

清宮選手は高校時代から膝を故障していますしプロ入りしてからも2度手術を経験しています。

悪いフォームだから怪我をする、と野球評論家の張本さんがコメントを残しています。

「怪我が多いというのは、やはりおかしなバッティングフォームと関係していますね。右肘を痛めたのは、不自然なスイングで右肘に負荷がかかったのでしょう。それから、自己管理が徹底してなかったのではないか。清宮は裕福な家庭に育ったので、ハングリー精神に欠けているところがある。ちゃんと練習をやったのでしょうか。走り込みが基本ですが、これが一番しんどい。でも、それをやらないと、プロの世界では生き残れません」

 

以上の3つの懸念が数字を残せていない理由と考えられます。

清宮幸太郎選手のスイングや身体能力はもちろん衰えはありません。

様々な要因で数字が残せないことはプロとして引退が噂される理由に十分なります。

今後、頑張ってほしいものですね。

それと、個人的に守備レベルももう少しほしいという本音もあります!

 

清宮幸太郎に新庄監督がした助言とは?さすがビックボス!

 

沖縄・国頭(くにがみ)秋季キャンプ視察2日目。

新庄監督は清宮幸太郎選手に

「ちょっとデブじゃね? ちょっとやせない? やせた方がモテるよ」

とド直球は減量指令を言い渡しました!(笑)

 

メイン球場での練習を視察中。ビッグボスは守備に向かう清宮に声をかけると、脇腹をつまみながらこう口にした。  「ちょっとデブじゃね? ちょっとやせない? やせた方がモテるよ。かっこいいよ」  柔らかい言葉を織り交ぜてのダイエット指令。若き大砲候補からは「やせてしまったら打球が飛ばなくなるのが怖いです」と言われたというが、そんなことはお構いなし。 「変えないと。今もそんなに打球飛んでないよ。昔の方がもっと飛んでた。昔の方がスリムじゃなかった? それはキレがあったから。今はちょっとキレがない気がするから、やせてみよう」

 

・・・仙台~大宮間(1時間8分)の新幹線内で牛タン弁当7個を平らげるほど大食漢の清宮選手にとっては高いハードルかもしれませんね。

 

ダイエットに加えて、会話の中では股関節を柔らかくすることも求めていました。

「春までにグニャグニャになっていたらびっくりするよね。テーマはいっぱいありますよ、彼は。やせてきたらみんな褒めてね」

説得力のある言葉の数々で選手たちの心を引きつけるビッグボス。

「今、ここにいるのは2軍のメンバー。思い切って、勇気を持って変えていかないと、スター、タレントにはなれないと思っていい」

この言葉に全てのメッセージが詰まっていると思いますね。

 

清宮幸太郎の引退が噂される理由はなぜ?新庄剛志監督の助言で復活か? まとめ

 

以上、今回は「清宮幸太郎の引退が噂される理由はなぜ?新庄剛志監督の助言で復活か?」についてまとめてみました。

 

プロ入り二年目には主砲の風格を感じましたが、ケガに苦しんだこともあり、なかなか良い戦績が出せない最近。

新庄監督のアドバイスで清宮幸太郎選手が覚醒する日が近いかもしれませんね!

まずはダイエットと股関節の柔軟性強化といったところでしょうか。

2022年シーズンが楽しみですね!

活躍に期待です!

 

いかがでしたか?

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事