V6が解散するとファンクラブはどうなるのか。

気になったので、くわしく調べてまとめてみました。

 

V6のファンクラブの人数は解散後どうなるファンのコメントもまとめ!

 

  • V6のファンクラブの人数は?
  • 解散後どうなる?
  • ファンのコメントが知りたい!

 

そのあたり紹介していきます!
是非最後までご覧ください。

 

 

おすすめ無料ゲームアプリ

今激アツなアプリ!
ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争!

ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争公式

V6のプロフィールを紹介!

 

まずは、V6のプロフィールについておさらいしましょう!

V6のプロフィール
V6のファンクラブの人数は解散後どうなるファンのコメントもまとめ!
  • 活動期間 1995年9月4日[2] - 2021年11月1日
  • レーベル avex trax
  • 事務所 ジャニーズ事務所
  • メンバー
    坂本昌行
    長野博
    井ノ原快彦
    森田剛
    三宅健
    岡田准一

 

坂本昌行・長野博・井ノ原快彦で構成される20th Century(通称トニセン)と、森田剛・三宅健・岡田准一で構成されるComing Century(通称カミセン)に分かれて活動することもありましたね!

解散が迫ってそんなことを思いだし、さみしくなったことを思い出しながら経歴を紹介します!

 

おすすめ無料ゲームアプリ

今激アツなアプリ!
ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争!

ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争公式

V6の経歴をおさらい!

 

次に経歴について紹介します!

V6の経歴

V6のファンクラブの人数は解散後どうなるファンのコメントもまとめ!

 

  • 1995年、『バレーボールワールドカップ』のイメージキャラクターとして結成される。
  • V6の「V」には、「volleyball」(バレーボール)、「victory」(ビクトリー)、「visual」(ビジュアル)、「versus」(バーサス)、「veteran」(ベテラン)など、いくつかの意味が込められている。は6人組であることにちなむ。
  • 中国語での表記は「勝利六人組」
  • 先述の通り年長組3人を「20th Century (トゥエンティース・センチュリー)」(通称トニセン)、年少組3人を「Coming Century (カミング・センチュリー)」(通称カミセン)として、独立した活動も行っている。
  • 2021年6月、「デビューからのシングルTOP10入り連続年数」(各年度のオリコン年間ランキング集計期間に準拠)が27年で歴代1位を記録。
  • 2021年3月12日、同年11月1日をもって解散することが発表された。

 

余談ですが、結成秘話としてこんな話も、

三宅健はジャニー喜多川より直接「V6やらない?」と加入を勧められた。その際、三宅が「(森田)剛は入らないの?」と聞いたらジャニーより「入らない」と言われたため、「じゃあやりたくない」と答えたそうである。
ジャニーは当初三宅中心のグループを構想しており、森田はそのメンバーの構想外であった。三宅の返答にジャニーは、「どうすんの!お前、剛入ったら、1番になれないじゃない!」と返したそうだが、三宅は「グループが売れるためには森田が必要だ」と考えていたため、森田加入が条件である意志が変わることなく、最終的に森田剛も加入となった。

今となっては大正解!

全盛期の森田剛さん人気といったらとんでもなかったですからね。

このころから三宅さんには絵が見えていたのかもしれませんね。

 

V6のファンクラブ人数は?

 

2021年度版のジャニーズファンクラブ会員数ランキングによると、10位でした!

10位.V6(FC会員数:390,000 人)

V6のファンクラブの人数は解散後どうなるファンのコメントもまとめ!

【20th Century】
・坂本昌行
・長野博
・井ノ原快彦
【Coming Century】
・森田剛
・三宅健
・岡田准一

1997年7月に公式ファンクラブを発足。
1995年11月1日にシングル「MUSIC FOR THE PEOPLE」でCDデビュー
V6ファンの呼び名は「Vファン」。

森田剛がV6のデビュー記念日である2021年11月1日をもってジャニーズ事務所を退所し、グループも解散することが発表された。

 

ちなみに一つ上位は、「NEWS」

一つ下位は、「ジャニーズWEST」でした!

 

V6の解散後、ファンクラブはどうなる?

 

V6のユニットであるカミセンとトニセンがありますが、森田剛さんが所属するカミセンは、森田剛さんのジャニーズ事務所退所に合わせてユニット解散が同時に発表されてます。

トニセンはメンバーに影響がないため、そのままユニットの継続が発表されています。

そしてファンクラブは…

V6ファンクラブ閉鎖決定

2021年11月1日のV6解散に合わせて、V6のファンクラブも閉鎖されることが決定しましたね。

今後は、

  1. トニセンファンクラブ
  2. 岡田准一ファンクラブ
  3. 三宅健ファンクラブ

に分かれたファンクラブとなります。

また、トニセンについても個人活動が中心と言われていて、その言葉にファンは大きく落胆しています。

SNS上では、ファンクラブ閉鎖の発表を受けて改めてV6が解散してしまうことを実感させられたようで、悲しみや悲痛の声が溢れていました。

次はそんな声を紹介していきます。

 

V6の解散…ファンの声を集めてみた!

 

みなさん、めちゃくちゃロスってます。

いくつか紹介するので、もしよければご覧ください!

 

調べてみると、想像以上にファンが多く、愛されているグループなんだなと感じました。

ほんと、良い人ばかりのグループですからね。

 

V6のファンクラブの人数は?解散後どうなる?ファンのコメントもまとめ! まとめ

 

以上、今回は「V6のファンクラブの人数は?解散後どうなる?ファンのコメントもまとめ!」についてまとめてみました。

 

ファンクラブは閉鎖が決定していました。

そのFCメールが届いたファンからは悲痛な思いがTwitter内でまん延。

とても愛されているグループであることが分かりました。

30万人を超えるファンの皆さん、途方にくれちゃいますね。

解散は11月1日、たくさんの思い出と、笑顔をありがとうございました!

こちらの記事もおすすめです。

解散理由をくわしく紹介しています。

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事