木全翔也さんが話題なので、くわしく調べてまとめてみました。
- 木全翔也は母子家庭?
- 兄弟はいるの?
- 家族構成は?
そのあたり紹介していきます!
是非最後までご覧ください。
もくじ
木全翔也のプロフィールを紹介!
まずは、木全翔也さんのプロフィールについておさらいしましょう!
- 生年月日 2000年4月5日
- 出身地 愛知県名古屋市
- 身長 172.4 cm
- 血液型 A型
- 職業 アイドル・歌手・ダンサー・タレント・俳優
- 活動期間 2020年 -
- 事務所 LAPONEエンタテインメント
名古屋の有名ダンススクール(ファンクキッド)に所属していました。
2019年、オーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』に出演し、同番組から誕生するグループ「JO1」のメンバーに選ばれています。
2020年3月4日、JO1のメンバーとしてシングル『PROTOSTAR』でデビューを果たしました。
木全翔也の経歴をおさらい!
次に経歴について紹介します!
- 愛知県名古屋市に生まれる
- 名古屋市立桜田中学校 入学・卒業
- クラーク記念国際高等学校 普通科 入学・卒業
- 名古屋ファッション専門学校 入学
- 総勢6000人の中の101人で行われた、日本最大級のオーディション番組である「PRODUCE 101 JAPAN」に出演、「JO1」のメンバーに選ばれる
- 「JO1」デビュー
専門学校卒業が最終学歴のようですね。
6,000人もオーディション応募があったんですね!
その中から選ばれるのはすごすぎますね。
木全翔也は母子家庭?
木全翔也さんですが、ネット上で”母子家庭”ではと噂されているので調査してみました。
母子家庭ではと噂されている理由は、
誰に感謝を伝えたいか聞かれた際に「お母さん」と発言したことが事の発端のようです!!
これだけでは母子家庭とは言えませんけどね。
もう一つは、ネットで次のような書き込みがあったためです。
ラジオでお父さんのことは父親と呼んでいた(お母さんはお母さんなのに)
一人っ子なのに奨学金借りていたり苦労してたようなので不思議でしたが、
今考えれば母子家庭の気がしてきました
JO1みんな苦労してきている子(母子家庭以外も)が多いからあんなに人に
寄り添える優しい感じなのかな〜とか色々感じました
一緒に奨学金頑張って返そうな!!
男同士だと父親のことをお父さんと呼びにくいのかもしれませんが、お父さんとは距離がありそうなかんじですね。
母子家庭の可能性が高いですが、お母さんは木全翔也さんに習い事をさせたり、安定しない芸能界へ入ることを認めたり、懐の深い女性でありそうです。
雑誌やメディアなどでよく「感謝の言葉を伝えたい人は?」と聞かれると「お母さん」と答えているそうですよ。木全翔也さんは一人っ子なので、お母さんとの絆が強いのでしょうね。
木全翔也はバイト三昧「ハイブランドは自分のお金で」
木全翔也さんはお金持ちなのでは?との噂もあります。というのも木全さんは素朴なお顔をされているのですが、ハイブランドを身に着けているからなんです。
木全翔也さんは高校時代から、ホテルの配膳やたこ焼き屋でアルバイトされていました。多い時では週6で働いていたこともあったそう。番組の中で自慢話として「誰よりもバイトを頑張ってた」と話されていました。
バイトをしていた目的は「好きなブランドを買うこと」。着たいブランドは自分で買うというのがポリシー。なので親に買ってもらっていたというわけではなさそうです。
木全翔也の兄弟は?家族構成まとめ!
ここでは、木全翔也さんの家族構成について紹介します!
木全翔也さん、妹がうさぎと言われています。
「うさぎ」という名前の妹さんがいるということなの?一人っ子と言われているはずなんですが…
実は木全翔也さん、うさぎを飼っているそうです!笑
そのうさぎを妹と言っているそうですよ!
あのダンスからは考えられない、ギャップ萌えですよね!
うさぎの名前は「くろちゃん」だそう。
うちのうさぎ、色が黒いんですよ。黒いんで、うさぎ用の保険証があるんですけど、「木全くろ」ってそこに書いてあります。
妹というだけあり、とても愛されているのがわかりますね!
木全翔也は母子家庭だった?兄弟はいるのか、家族構成をまとめ! まとめ
以上、今回は「木全翔也は母子家庭だった?兄弟はいるのか、家族構成をまとめ!」についてまとめてみました。
木全翔也さんは母子家庭と噂されていますが、実際は分かっていません。
お母さんのお話はよくありますが、お父さんのことは話題にあがらないことが母子家庭と言われる理由かもしれませんね。
また、大好きなブランド品を買うためにバイトを頑張っていたそうなんですが、そのバイト頻度も生活が苦しいと勘違いされる理由になったかもしれません。
いずれにしても、現在はスター街道まっしぐらなので、お母さんも安心でしょうね!
いかがでしたか?
最後まで読んで頂いてありがとうございました。