2021年のレコード大賞がおかしい!と話題です。
なぜなのか、くわしく調べてまとめてみました。
- レコード大賞がおかしいと言われる理由は?
- 今年のノミネートは?
- 世間はどう思ってる?
そのあたり紹介していきます!
是非最後までご覧ください。
もくじ
レコード大賞2021ノミネートがこちら!
まずは、2021年のレコード大賞ノミネートについておさらいしましょう!
- 明け星/LiSA
- 君がそばにいるから/純烈
- ごめんねFingers crossed/乃木坂46
- CITRUS/Da-iCE
- Take a picture/NiziU
- Dream on the street/DA PUMP
- 根も葉もRumor/AKB48
- Backwards/三浦大知
- Happy!/氷川きよし
- 勿忘/Awesome City Club
■新人賞
- INI
- TAEKO
- マカロニえんぴつ
- 望月琉叶
■最優秀歌唱賞
- MISIA
■特別賞
- Ado
- Bank Band
- 松本 隆
- YOASOBI
■特別国際音楽賞
- BTS
■日本作曲家協会選奨
- 竹島 宏
■特別功労賞
- 川口 真
- 喜多條 忠
- 小林亜星
- 酒井政利
- 坂本スミ子
- ジェリー藤尾
- すぎやまこういち
- 鈴木 淳
- 寺内タケシ
となっています。
その選考基準などが、どうやらおかしいと言われているらしいのです。
その理由は次で紹介しますね!
レコード大賞2021がおかしいと言われる理由は?
レコード大賞の各賞が発表になってから、ネット上では候補楽曲についてすぐさま話題になりました。
選考基準について疑問の声が多く挙がっていましたね。
理由について
- 話題性が伴っていない
- 各賞の境目が曖昧になっている
- 大賞の選考基準と合っていない
上記の視点から見ていきたいと思います。
話題性が伴っていない
レコード大賞2021がおかしいと言われている理由の一つに、選ばれた楽曲に話題性が伴っていないことが挙げられるのではないでしょうか。
今回、大賞候補に選ばれている曲が以下です。
優秀作品賞
- AKB48『根も葉もRumor』
- Awesome City Club『勿忘』
- 純烈『君がそばにいるから』
- Da-iCE『CITRUS』
- DA PUMP『Dream on the street』
- NiziU『Take a picture』
- 乃木坂46『ごめんねFingers crossed』
- 氷川きよし『Happy!』
- 三浦大知『Backwards』
- LiSA『明け星』
以上の10組になります。
これを見て、パッと口ずさめる曲はありますでしょうか??
アーティストはイメージできても、曲に関してはイメージできない方も多いのではないかと思います。
第61回の大賞受賞はFoorinの「パプリカ」で、第62回はLISAさんの「炎」でした。
パプリカは米津玄師さんが楽曲を提供したことや、子どもからも愛される層が幅広い楽曲でした。
炎は、鬼滅の刃が大流行したので、この辺りも分かります。
ですが、今年はそのような話題性を感じさせる楽曲が無いですよね。
このことが「おかしい」と言われる理由の一つとして挙げられています。
各賞の境目が曖昧になっている
各賞の選考基準が曖昧になっていることも挙げられるのではないでしょうか。
ネット上ではYOASOBIについて触れられていましたね。
特別賞にノミネートされているYOASOBIは、2021年メディアでも多く取り上げられ話題になりました。
ラジオやストリーミング再生数などでもランキング上位に楽曲の多くを占めています。
それがなぜ話題性を重視する「優秀作品賞」ではなく「特別賞」なのか疑問に思われている方が多くいるようです。
特別賞の選考基準は以下になります。
社会的に世の中を賑わせ、注目された人、作品などに贈る。
この基準を照らし合わせると、確かに「世の中を賑わせ注目された」という括りに入るかもしれませんが、優秀作品賞との違いがいまいち分からない感じがします。
この辺りも、おかしいと言われている理由ではないでしょうか。
レコード大賞の選考基準と合っていない
日本レコード大賞審査基準の中で、優秀作品賞の選考基準は以下となっています。
大衆の強い支持を得、芸術性、独創性、企画性に優れ、その年度を反映したと認められた作品に贈る。
「芸術性」「独創性」「企画性」に関しては、選考側の感覚や基準によって左右されるかもしれません。
ですが、文の最後に「その年度を反映したと認められた作品」と書かれています。
つまり優秀作品賞に選ばれた10曲は、2021年を反映したと認められた作品と言うことになります。
LISAさんの炎のように「鬼滅の刃が大流行した」などのよう状況であれば分かりやすいのですが・・
この審査基準であれば選ばれた10曲は、はたして「その年を反映したのか・・?」と考える人は多くいるのではないでしょうか。
レコード大賞2021の世間の反応は?Twitterをまとめ!
ここでは、他の皆さんがどう思っているのかをまとめてみました!
なかなか辛辣な感じです笑
レコ大でおかしいな?と思ったのは、倖田來未が大賞を獲ったとき。その後、最優秀歌唱賞が近藤真彦で、??。そして、三代目J Soul Brothersの1億円裏金事件。
レコ大に並ぶ音楽賞『日本歌謡大賞』が消えた理由と、ウラで起きていた“審査事件”https://t.co/U2gwYooMVY
— take (@take04382130) December 21, 2021
手越くんじゃないけど。
レコ大、紅白、どうして優里くん出れないの?
ネット記事の断片的な情報だけど、レコード会社の偉い人がやらかしたとか、女性関係がどうたらとか。
そんなこと楽曲には関係ないよね
それが出れない理由として堂々と語られる芸能界っておかしいよ。— coo( 祝NF発売) (@coo0811) December 10, 2021
オリンピックで散々流れたのに
この曲はレコ大の候補にも入らない
おかしい pic.twitter.com/k6EHGznR0m— プラティ@546 (@shirenfranz_ism) November 21, 2021
【レコード大賞の不思議】
「ドライフラワーが大賞候補に無いのはおかしい。」
という多くの声。確かに、
ヒゲダン
宇多田ヒカル
Ado
YOASOBI
等が大賞候補に入っていてもおかしくない。でも、レコード大賞は昔からそうです。
私が最も以外で残念だったのは
中島美嘉の「雪の華」
獲れなかった。— めんそーれ私 (@Dekichan23) November 20, 2021
髭男が紅白を辞退した事別に間違ってないと思う…。
むしろゆっくり休んで欲しい
でもレコ大にノミネートされないのは
絶対おかしいみんな聞いたか?
Cry Baby アポトーシス
ちゃんと聞いた?
私の中では髭男がレコード大賞— (@hgdism_53) November 20, 2021
やっぱりレコード大賞ってお金だね。氷川きよしとかAKBとか?おかしいやろ。今時代はTikTok曲だし。もうやめればよいのに。
— (*゚∀゚)=3 (@marimariperfect) November 19, 2021
以上です!
確かに、優里さんや髭ダンが入っていないのはなぜなのか気になりますね。
また、絶好調の坂グループ!
欅や日向ってどうしたんでしょうね。
様々な不満が飛び交っていました!
レコード大賞2021がおかしいと言われる理由は?世間の評判もまとめ! まとめ
以上、今回は「レコード大賞2021がおかしいと言われる理由は?世間の評判もまとめ!」についてまとめてみました。
ここまで「レコード大賞2021おかしい意味ないと言われる3つの理由とは?」といった内容でお届けしてきました。
まとめると
- レコード大賞2021の選考基準がおかしい
- 人選には事務所の忖度などが絡んでいる?
レコード大賞は歴史ある番組なので、意味ないとまで言われるのは悲しい気もしてしまいますよね。
また活気のある音楽番組を作り上げて、ぜひ年末を盛り上げていってほしいなと思います。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。