内密出産が話題なので、くわしく調べてまとめてみました。
- 内密出産の問題点とは?
- 賛成や反対意見を集めました!
- 費用は変わらないの?
そのあたり紹介していきます!
是非最後までご覧ください。
もくじ
内密出産ってなに?
まずは、内密出産って何なのか紹介しますね!
内密出産(ないみつしゅっさん、Confidential birth)は、母親が自身の身元を当局に開示されることなく行う出産のことである。内密出産は多くの国で何世紀にもわたって法制化されてきた。
内密出産においては母親の情報自己決定権が、子供の権利条約にも規定されている子供の「出自を知る権利」を保留させることになり、母親が意思を変えるか、成長のある段階になって子供が開示を要求する時点まで継続する。内密出産を超える考え方としては匿名出産(wikidata、英語版)があり、この場合母親は当局に全く身元情報を開示しないか、あるいは身元情報を当局が把握しても絶対に開示しないこととなる。
内密出産を定める法律の先駆けはスウェーデンに見られ、1778年に定められた防止法が匿名で出産できる権利と手段を認めていた。ただし1856年の法改正で匿名出産には制限が設けられ、助産師が母親の氏名を封印された封筒に保管するよう定められた。
国外の例として、フランスにおいては内密出産は1793年に法制化された。この際、フランス民法典326条に内密出産とともに匿名出産が定められた。
ドイツでは、2014年に法制化された。カウンセリングを受けた後も匿名を希望する場合は、内密出産を選択できる。
分かりやすく要約すると、
- 望まない妊娠などの事情を抱える女性が病院だけに身元を明かして出産できる独自の仕組み。
- 女性は仮名で出産後に、病院の相談役1人だけに自身の個人情報を明かす。
- 情報は病院側が管理し、子どもが一定の年齢になり、希望すれば閲覧できるようにする。
ということになります。
ちなみに、「内密出産」を導入している日本唯一の病院である、熊本市の慈恵病院は4日、昨年12月に内密出産が行われたことを明らかにしました。
内密出産は国内では法制化されておらず、初の事例になるということです!
内密出産の問題点とは?
次に問題点について紹介します!
特に問題はないのでは?と思えますが、そこには法律の壁があるようです。
くわしく解説しますね。
熊本市の慈恵病院が検討する「内密出産」の受け入れについて、法律の専門家は必要性を認めた上で、現行法での運用は困難との見方を示す。
内密出産を想定しておらず、子が無戸(国)籍になる恐れがあり、母親の個人情報を長い期間、適切に保全する機関もないためだ。市も法改正や制度化を求めているが、国の動きは鈍く、国民的な議論も深まっていないのが現状だ。
慈恵病院が参考にしているのは、ドイツが2014年に導入した制度だ。妊婦は公的相談機関にのみ実名を明かし、病院では仮名で出産する。子は16歳になると出自の情報を開示する請求権が得られ、母親が拒否した場合は家庭裁判所が可否を判断する。子の出自を知る権利と、母親の身元を秘匿する利益の双方に配慮する仕組みとなっている。
同院側は07年に開設した「こうのとりのゆりかご」と同様、現行法の運用での導入を検討しているが、戸籍法に詳しい熊本市の由井照二弁護士は「不可能だ」と否定的だ。
ゆりかごでは、子を預けた親の身元が分からないため、子を「棄児」とみなし市長が子どもの戸籍を作ることで、戸籍法上の問題をクリアしている。しかし内密出産は、生まれた子の母親が判明しているため、棄児とみなして病院側が出生を届ければ「違法になる」(由井弁護士)という。子の戸籍や国籍問題について帝京大の高橋由紀子教授(ドイツ家族法)は「内密出産で生まれた子はドイツ国籍を有する」と法律で定めた同国を例に「国籍法など関連する法律の改正が欠かせない」と強調する。
厚生労働省家庭福祉課の担当者は「今後、諸外国の法制度についてまずは勉強したい」としており、法整備に向けた具体的な動きはないという。
つまり、生んだ母親が判明している以上、棄児とみなすことができない。
国籍や戸籍を保有することができないというのです。
法改正や、個人情報を管理する組織が必要ですがそれも全然。
ハードルが高い上に、担当省庁は消極的な態度なんですね。
内密出産の賛成、反対意見を集めました!
「私以外の人はどう思ってるんだろう」
そんな疑問お持ちですか?
賛成意見や反対意見を集めてみました!
これはすごい。普通に顕名で産み、育てられない背景にはいろいろあって、諸手を挙げて賛成することは、却って悲惨な現実を容認する、助長するといった批判もありうるけど、それでも、産みたい人に産める環境を、子どもに産まれてこれる環境を創りたいという姿勢にはオイラ諸手を挙げて賛成する。 https://t.co/BStFZ3Ig1u
— 境 真良@iU/GLOCOM/IPA(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) (@sakaima) May 30, 2018
赤ちゃん、子どもを国の宝と考えたら、この制度で救われる命があるから俺は賛成
独自 熊本市の慈恵病院で国内初の内密出産か【熊本】(KKT熊本県民テレビ) https://t.co/hta71QKKXI
— あき🇬🇧Scrambler1200 XC (@BlueBee_Aki) January 4, 2022
一つずつでもなんとか皆の関心と理解を集め前進して欲しい。僕はこれまでもこれからも養子制度の拡充に迷うことなく賛成です。
日本は赤ちゃんを捨てる国?慈恵病院の「内密出産」で浮き彫りになる"望まない妊娠・出産"の実態 https://t.co/oZHXfvThVm
— Hana’s Dad (@rintarou0816) February 16, 2018
コレ超大事よな。
同時に養子も進めていかないとたりないけどね。虐待に激昂する人たちはコレに賛成しない意味がわからんのよ。 / 「内密出産」容認へ国を動かせ 2児のママ議員、法整備に奔走 (時事ドットコム) #NewsPicks https://t.co/gD8cCBf7DO
— 中道主義 (@tyudosyugi) July 16, 2021
慈恵病院の👶内密出産👩への対応には賛成👍 👶命を守るのがまず優先☝
— のはら銀の助べぇ (@I2rv0hO4zxWzY1p) October 29, 2021
昨年の話ですね。厳密には内密ではないから溜飲は下げた案件。
私は内密出産には反対の立場です。匿名にせねばならない事情がある親の犠牲に子供がなる必要はないと思います。独自 熊本市の慈恵病院で国内初の内密出産か【熊本】(KKT熊本県民テレビ)#Yahooニュースhttps://t.co/nwJWnOfWui
— GGGのG (@GGGG45172217) January 4, 2022
内密出産かぁ。
賛成も反対も(まだ私の意見が固まってないから)ないけど、戸籍に一人って単純に寂しいよね……あなたには親がいません、わかりません、名前言いたくないそうですって現実……辛いよなぁ。
子供のことを考えたらそれって幸せか??って思ってしまう……
— 花菜(はな)@ハナアイ+ (@64_hanaai) November 13, 2021
一端だけしか見ないこんな制度に私は反対です。
無責任な出産を助長する一端も有る。
赤ちゃんは本当に幸せですか?#赤ちゃんポスト #内密出産 https://t.co/fEinO0NrLS— Hira (@1LoveYamato) March 8, 2020
#赤ちゃんポスト までは許せても #内密出産 制度は認めたくありません。子供のことを考えてほしいです。特別な事情があるなら、それはそれで対応すれば良い。制度化には反対です。熊本市のコメントは適切だと思います。 #毎日新聞 https://t.co/xXGW46FwhS
— 照山 哲史 (@teruyamatetsu) December 17, 2017
今回、Twitterで意見を収集してみました。
圧倒的に賛成派が多い中、反対派の意見としては、
「それで子どもは幸せなのか?」
と子ども目線に立って考えている意見が多いように感じました。
また、制度の悪用も懸念していたりと。
ただ、命を守りたい。救いたい。という当たり前に持っている心から、賛成派が大多数となっていました!
もしこれを見て悩んでいる方がいるなら、自身をもって一歩歩みだしてはいかがでしょうか。
内密出産の費用はどのくらい?
12月7日時点の病院の見解です!
親が育てられない子どもを匿名で預かる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)を運営している熊本市の慈恵病院は、予期せぬ妊娠をして匿名を望む母親が、病院にだけ身元を明かした状態での出産を受け入れると発表しました。
蓮田健・副院長によると、まず匿名での出産を希望する妊婦から相談を受け付ける。病院側の説得でも妊婦が身元を明かさない場合は、何年後なら身元を明かしてよいかなどを取り決める。妊婦は病院内にある「新生児相談室」の室長だけに身元を明かし、仮名のまま妊婦健診を受けたり、出産したりできる。費用は病院が負担する。
病院側は免許証などの身分証明書をコピーして保管。子どもが一定の年齢に達して親の名前を知りたい場合は、病院が保管していた身分証明書を開示するという。ただ、妊婦が「一生匿名」を希望した場合には出自を知る機会が失われる「匿名出産」になることもあり得るという。
病院側は「ーー匿名での出産を断った妊婦のその後が気になっており、母子の命にかかわる自宅などでの孤立出産を防ぐための取り組み。事例を重ねないと法整備は進まないので腹をくくって始める。ーー」としています。
法整備を進めるために病院側が事例を作っていくと覚悟した!
ということですね。
内密出産の問題点や賛成と反対意見をまとめ!費用等の気になるも解決! まとめ
以上、今回は「内密出産の問題点や賛成と反対意見をまとめ!費用等の気になるも解決!」についてまとめてみました。
悩んでいる方がいればこの記事を読んで、少しでも判断できる材料になればなと思います。
一方で子どもの幸せってなんだろう。お母さんの本当にやるべきことはなんなんだろう。
など、議論が絶えない問題となっていることも確かですね。
ただ、命を守ることが何よりも優先されるべきことなので、法整備が進むまでは、このような親身になってくれる場所に相談しましょう!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。