吉野家の炎上が話題なので、くわしく調べてまとめてみました。

 

吉野家の炎上が止まらない!外国人差別など理由がなぜかもまとめ!

 

  • 吉野家がまた炎上?
  • 外国人差別したってほんと?
  • その他の炎上は何がある?

 

そのあたり紹介していきます!
是非最後までご覧ください。

 

 

おすすめ無料ゲームアプリ

今激アツなアプリ!
ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争!

ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争公式

吉野家が炎上!外国人差別と言われるのはなぜ?

 

吉野家がまたもや炎上してしまいました。

今回は、「吉野家」の採用担当から、外国籍なら就労ビザ取得が難しいなどとして、就職説明会の予約をキャンセルすると一方的なメールが来たと、ツイッターでその画像が投稿されたことから話題が大きくなっていきました。

 


FR1zJ2oXsAESsSF

 

このメールについて、ガセではないか?

と一部では噂になりました。

しかし、吉野家へインタビューすると事実だったと回答が…

次では更に詳しく掘り下げていきます!

 

おすすめ無料ゲームアプリ

今激アツなアプリ!
ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争!

ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争公式

吉野家の炎上もっと詳しく!採用担当者は何と言っている?

 

吉野家へインタビューしたところ苦しい言い訳が続きました。

J-CASTニュースさんのインタビュー内容より紹介していきますね!

 

公正な採用選考の考え方に反している可能性がある?

 

吉野家採用担当者は、

「国籍については、いつもは確認を取っていますが、今回は、漏れてしまっていました。なぜ確認を取らなかったかの理由については、現時点では分かっていません。参加申込情報から外国籍と思われる方へは本来、先ず連絡をすべきところ、連絡の過程において不備がございました。誠に申し訳ございませんでした」

と説明。

 

そもそも、外国人の雇用については、厚労省がサイト上などで、「国籍で差別しない公平な採用選考」を呼びかけている。厚労省によると、外国籍であることのみを理由に、企業などが採用面接などの応募を拒否することは、公正な採用選考の観点から適切ではない。

 

反している場合、どう対応するの?

 

「就職説明会の予約をキャンセルしたことが厚労省の指針から見て適切かどうかは、厚労省が決めることになります。私どもが判断できる立場ではありませんので、回答は差し控えさせていただきます」

外国籍の場合は予約をキャンセルする理由については、こう説明しています。

 

外国人は採用しない社風なのか?

 

吉野家はこうも回答いています。

「吉野家では『ダイバーシティ』をキーワードとし、組織の活性化を目的に外国籍社員の積極的な登用を続けており、国籍を問わず、将来的な幹部候補として中長期的な教育に基づいた雇用を主としています。

従って、吉野家のこの方針に最も沿うと考える技術・人文知識・国際業務によるビザの取得を前提とすることを採用対象の条件としております。

但し、技術・人文知識・国際業務によるビザの取得は非常に困難であり、内定取り消しをせざるを得なくなったことが一定程度ございました。ビザの取得をできず内定を取り消された方の心象を慮るあまり、外国籍の方は新卒の会社説明会のご応募をいただいても参加をやむなくお断りしておりました」  

就労ビザが取れなかった場合は、不法就労に当たってしまうため、内定取り消しは仕方なかったと述べています。

これまでに取り消した人数など詳細についても質問したそうですが、答えられないといわれています。

ただ、説明会への参加を断っていたことについて、「吉野家の外国籍の方の採用に関して説明が不足しておりました」と認め、「今後は応募者に対してわかりやすい採用活動に努めてまいります」としている。

 

吉野家の過去の炎上まとめ!

 

過去にはこんな炎上も。

かなり記憶に新しいですよね。

とある「マーケティング講座」で当時の常務取締役の発言が非常に批判を受けました。

以下、参加者の書き込みです!

 

勉強と気分転換に今日から早稲田大学の社会人向け「デジタル時代の総合マーケティング講座」に通い始めました🌸ただ、初日から激しく憤っております!マジで許せない😭😡💢💢💢講師の吉野家の常務取締役企画本部長の方が、講義で性差別・人権侵害発言を連発。若い女性を狙ったマーケティング施策を「生娘をシャブ漬け戦略」と笑いながら何度も発言。
「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢・生娘な内に牛丼中毒にする。男に高い飯を奢って貰えるようになれば、絶対に食べない」だそう。はあ???💢💢
生娘、女が男に奢ってもらう=性差別+人権侵害、しゃぶ漬け=犯罪。苦しんでいる人もいるのに笑いながら話すことなのか?
「不適切な言い回しで不愉快な思いをされた方がいたら申し訳ないんですが」と前置きしていたが、前置きしたら何を言ってもいいの?しかも立場のある人が。これが日本社会の現実ですか。
こんな発言をキャンパスで聞くなんて。コンプライアンスの意識がなさすぎる。引くを通り越して憤りと絶望を感じました。
こんな人権侵害をジョークだとヘラヘラ笑って、授業なんか受けられないです。早稲田大学+吉野家に失望😡
初日から運営側に強く抗議をして、講座の最後に謝罪をしてもらいました。
でももう吉野家の課題はやりたくないし、吉野家の牛丼は一生食べない。最後まで通うか、切るか悩んでます。
何でこんな思いをしながら、この社会で働いたり学んだりしないといけないんだろう。
狂ってる日本。
社会は小さくでも訴えないと変わらないので、聞き流すことをせず、アクションしました。次からは改めるとのことですが、然るべき場所にも伝えるか悩んでます。
こんな話を書いてすみません🙏

引用元https://www.facebook.com/photo.php?fbid=4960056384088408&set=a.101576809936414&type=3

 

吉野家の炎上が止まらない!外国人差別など理由がなぜかもまとめ! まとめ

 

以上、今回は「吉野家の炎上が止まらない!外国人差別など理由がなぜかもまとめ!」についてまとめてみました。

 

そもそも確認もせずに外国人と決めつけていること。

これは一企業としてというか、一社会人としてどうなの?ってなっちゃいますよね。

更に、外国人だったら説明会は参加できないの?

という二重にやってはいけないことをしたことで、吉野家は炎上してしまったのでしょうね。

前回の炎上から日も浅いためこれは経営数値に関わってきそう。

今後はこのようなことが起きないことを祈るばかりです。

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事