松っちゃんって引退するんですかね?
話題なので、くわしく調べてまとめてみました。
- 松っちゃんの引退理由は?
- なぜ引退の噂が流れるの?
- 世間の反応は?
そのあたり紹介していきます!
是非最後までご覧ください。
もくじ
松っちゃんのプロフィールを紹介!
まずは、松っちゃんのプロフィールについておさらいしましょう!
- ニックネーム 松っちゃん
- 生年月日 1963年9月8日
- 出身地 兵庫県尼崎市
- 血液型 B型
- 身長 172 cm
- 方言 関西弁
- 最終学歴 兵庫県立尼崎工業高等学校
- 出身 NSC大阪校1期
- コンビ名 ダウンタウン
- 相方 浜田雅功
- 芸風 漫才・コント(ボケ)
- 立ち位置 左
- 事務所 吉本興業
- 活動時期 1982年 -
- 同期 トミーズ
ハイヒール
国民的お笑い芸人ですからね。
知ってるわ!
って感じですよね笑
経歴についても少しだけおさらいしておきましょう!
松っちゃんの経歴をおさらい!
次に経歴について紹介します!
- ■2022年現在の代表番組 レギュラー番組
- ワイドナショー
- 探偵!ナイトスクープ
- 水曜日のダウンタウン
- 人志松本の酒のツマミになる話
■スペシャル番組
- 人志松本のすべらない話
- IPPONグランプリ
- M-1グランプリ
- 福岡人志、 松本×黒瀬アドリブドライブ
■過去の代表番組
- 一人ごっつ
- 松紳
- 働くおっさん劇場
- 放送室
- 人志松本の○○な話
- クレイジージャーニー
- 松本家の休日
■作品
- 著書『遺書』『松本』
- ビデオ『VISUALBUM』
- 映画『大日本人』『さや侍』
独特というか斬新というか、コメントが予想していない角度からくるのが何とも面白いですよね!
日本を代表する芸能人になった松本人志さんですが、引退をほのめかすことが多くなってきました。
引退する理由や、いつになるのかを紹介していきますね!
松っちゃん(松本人志)の引退する理由はなぜ?
松ちゃんが引退する理由を紹介していきますね!
どうやら最大でも65歳までしかテレビはやらないようです。
くわしく紹介していきます!
2021年9月5日放送のニュースバラエティ『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、松ちゃんが数年以内で引退すると宣言しました。
この日、番組では放送倫理・番組向上機構(BPO)の青少年委員会が前月24日、
「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティを審議対象とする」
と公表したことを取り上げました。
これについて、コメンテーターの松ちゃんは、年末恒例の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 絶対に笑ってはいけない』シリーズ(日本テレビ系)を審議案件の筆頭かのように報じる一部ネットニュースに対し、「BPOさんはダウンタウンのこと何も言ってない。BPOとダウンタウンの“VS構造”を作ろうとする世の中に、ちょっと腹立つのよね」と反論していました。
同シリーズでは、笑ってしまうと棒やムチで尻を叩かれるという定番罰ゲームが施行されますよね。
それをBPOが言っているような構造を作っていることに当時は不満を持っている様子でした。
そして、ここで衝撃発言があります。
アシスタントMCの佐々木恭子アナから「気になりますか? こういう声が上がっているということ自体は……」と問われた松ちゃんは、
「僕はね、本当にいいんですよ。数年で辞めるんで。いや、本当に本当に」
と突如として自身の芸能界引退を宣言。夏季休暇のため収録を欠席した東野幸治に代わり、臨時でMCを務めていたロンドンブーツ1号2号・田村淳が驚いていると、松本は
「数年で辞めるよ。辞めます辞めます」
と強調ました。
松ちゃんといえば、2019年3月放送の『ワイドナショー』で、還暦を迎えたことを理由に年内で芸能界引退を発表した歌手・森昌子の話題に関連して、自身も「もちろん(引退を)考えるでしょ」「60歳ってやっぱり、俺もあと5年やから」と発言。
「上岡龍太郎さん、(島田)紳助さん、60歳手前くらいで辞めてらっしゃるんで」「そう考えると、俺もそこまで長くないんじゃないかなと思いますよ」などと、引退をほのめかしていました。
その後、長くても65歳までしかしない。
という発言もあり、ファンはいよいよその時がきたか。と覚悟している様子です。
松っちゃん(松本人志)の引退に世間の反応は?
そんな松ちゃんの引退宣言ですが、世間はどう思っているのでしょうか?
コメントを集めてみました。
ネット上では今回の発言に対し
とショックを受ける人が相次ぐ一方、
ただ、ネット上では
「結局、続けそう」
「全く信じる気にならん」
「また言ってる」
と軽く受け流すような声やアンチな声も散見されているのも確かです。
それはナゼかというと、過去にはこんなことも。
40歳引退をほのめかす
松ちゃんは1994年に200万部を超えるベストセラーとなった著書『遺書』(朝日新聞社)のあとがきで、『ぼくのピークといわれれば、わからないですけどね、まあいって四十じゃないですか。そのあと、俳優だとか司会だとか、とにかく形態を変えてまで芸能界に残りたくないですからね』などとつづっていました。
結婚しない宣言
同書ではこのほかにも、自身の結婚について“ありえない”と断言しつつ、後に元タレントと結婚して娘をもうけた。
映画は撮らない宣言
『映画は撮りません』と宣言しながらも2007年から13年の間に4本の作品で映画監督を務めています。こういった前例があるだけに、今回の引退宣言を『松ちゃんは嘘ばっかりだから』と取り合わない人も少なくないようです。
松っちゃんが引退する理由はなぜ?松本人志の引き際がかっこいい! まとめ
以上、今回は「松っちゃんが引退する理由はなぜ?松本人志の引き際がかっこいい!」についてまとめてみました。
なかなか引退できない現実もあるようです。
自身が監督・脚本を務めた映画『R100』(13年)のプロモーション中の雑誌インタビューでは、
「(芸能界を)辞めてもいいんですけど、辞められない」
「気がついたら吉本(興業)にメリーゴーランドに乗せられて、グルグル回ってる」
と言っていました。
なかなか今の松ちゃんのポストは埋められませんからね。
芸能界を強引に退くにはなかなか難しい立場にあるのかもしれませんね。
いかがでしたか?
最後まで読んで頂いてありがとうございました。