どーも!ともやんです。

素根輝が話題なので、くわしく調べてまとめてみました。

 

素根輝の兄弟など家族構成をまとめ!出身高校や大学など学歴も紹介!

     

    さっそく紹介していきます!
    是非最後までご覧ください。

     

     

    おすすめ無料ゲームアプリ

    今激アツなアプリ!
    ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争!

    ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争公式

    素根輝のプロフィールを紹介!

     

    まずは、素根輝のプロフィールについておさらいしましょう!

    素根輝のプロフィール
    素根輝の兄弟など家族構成をまとめ!出身高校や大学など学歴も紹介!
    出生地 福岡県久留米市
    生年月日 2000年7月9日
    身長 163cm
    体重 108㎏
    階級 女子78㎏超級
    所属 パーク24
    段位 三段

     

    日本人の女子柔道選手である。

    リーチ160cm。握力は右45kg、左47kg。血液型はA型。

    組み手は左組み。得意技は大内刈、体落です!

     

    おすすめ無料ゲームアプリ

    今激アツなアプリ!
    ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争!

    ワンちゃんごちゃごちゃ大戦争公式

    素根輝の経歴をおさらい!

     

    次に経歴について紹介します!

    素根輝の経歴

    素根輝の兄弟など家族構成をまとめ!出身高校や大学など学歴も紹介!

     

    ■獲得メダル

    • 世界選手権
      金 2019 東京 78kg超級
    • 世界団体
      金 2017 ブダペスト 70kg超級
      金 2018 バクー 70㎏超級
    • ワールドマスターズ
      金 2018 広州 78kg超級
    • グランドスラム
      金 2019 大阪 78kg超級
      金 2021 タシケント 78kg超級
      銀 2016 東京 78kg超級
      銀 2017 東京 78kg超級
      銀 2018 大阪 78kg超級
      銅 2018 パリ 78kg超級
      銅 2019 パリ 78kg超級
    • グランプリ
      金 2018 フフホト 78kg超級
      銅 2017 デュッセルドルフ 78kg超級
    • アジア大会
      金 2018 ジャカルタ 78kg超級
      金 2018 ジャカルタ 混合団体
    • 世界ジュニア
      金 2017 ザグレブ 78kg超級
    • 世界カデ
      金 2015 サラエボ 70kg超級

     

    とんでもない強さ!

    尋常ではないメダルの数ですね!

    その強さの秘密に迫ることができるのか?

    ご家族について紹介していきます!

     

    素根輝の家族構成は?父親や母親、兄弟まで紹介!

     

    素根輝選手は、5人兄弟の末っ子に当たります。

    きょうだいの構成は、姉、兄、兄・兄(双子)、素根選手の順番です。

     

    ①長兄・勝さん

    素根きょうだいの長兄の名前は、素根勝(そね・まさる)さん。

    年齢は今年(2020年)で、24歳になります。

    兄・勝さんは、福岡県立南筑(なんちく)高等学校を卒業後、福岡医療専門学校に進みました。

    南筑高校ときいて「ピン!」ときた方は、かなりの通ですね。

    実は、元チェッカーズの藤井フミヤさんも南筑高校の出身なのです。

     

    ②長兄の献身的なサポート

    長兄の勝さんは、身長162cm・体重95kgで、素根選手とほぼ同じ体格。

    そのため、素根選手の乱取りの相手は、いつも勝さんがつとめています。

    4分×15本=60分が基本メニューですが、20~30分延長するのがいつものパターン。

    素根選手が納得するまで延々とやるので、

    もうやめておきなさい

    と言われることもあるのだとか。

    また、勝さんは、柔道整復師(じゅうどうせいふくし)の資格を持っているため、試合の合間にはマッサージを受け、緊張をほぐしてもらいます。

    柔道整復師とは、

    打撲(だぼく)・捻挫(ねんざ)・脱臼(だっきゅう)・骨折などのケガに対して、医療的手技を使用せずに整復・固定などを行い、人間の持つ治癒(ちゆ)能力を最大限に発揮させる施術を行う資格

    で、高校卒業後、都道府県知事が指定した専門の養成施設(三年間以上修学)で学ぶ必要があります。

    長兄の勝さんが通った福岡医療専門学校には、柔道整復科がありますからね。

    さらに勝さんは、素根選手の海外遠征にも同行し、セコンドとして、付き人として、妹をサポート。

    試合と練習の合間には、素根選手の要望にこたえて、ドライブの運転手もつとめます。

     

    次男、三男、長女はどんな人?

    素根きょうだいの次兄・三兄は、なんと双子の兄弟。

    名前は、素根大誠さん、素根健誠さんといって、年齢は素根選手より2歳年上です。

    素根選手は小学校のとき、双子の兄のどちらかと、Tシャツを破るほどの取っ組み合いのけんかをしたことがあるのだとか。

    ふだんは穏やかな素根選手ですが、やり出したら引かない性格なのですね(^_^;)

    また、兄の大誠さんは中学生のとき、山口県の学校に通っていました。

    柔道の強豪にスカウトされたのでしょう。

    しかし一度、救急車で運ばれて意識がなくなったことがあり、家族で車で高速道路を飛ばして駆けつけたことがあります。

    幸い大事には至りませんでしたが、そういう事もあったせいか、高校は2人とも地元の南筑高校を出ています。

     

    あまりメディアに登場しませんが、素根輝選手には、お姉さんもいます。

    幼いころの写真を見ると、5人きょうだいでお姉さんが一番上みたいですね。

     

    素根輝の家族構成は? 両親について紹介!

     

    父親の職業は?

    素根輝選手の父親の名前は、素根行雄さん。

    年齢は、今年(2020年)で58歳になります。

    父・行雄さんの職業は、美容店を経営。

    そして、美容店の一室にはトレーニング場が設けられ、素根選手はそこで夜遅くまで、打ち込みや筋力トレーニングなどを重ねました。

    父・行雄さんも、柳川高等学校で柔道をやっていた経験者です。

    身長169㎝の行雄さんは、素根選手も小柄な選手になると予想し、担ぎ技を素根選手に教え込みました。

    今でも素根選手は、担ぎ技である「体落」が得意ですね。

     

    普通の父と娘

    素根輝選手の座右の銘は「三倍努力」。

    これは父親の行雄さんから、

    背は高くない。周りより努力しないと勝てない

    との思いから贈られた言葉です。

    素根選手と父・行雄さんは、現在、岡山県と福岡県で離れて暮らしています。

    しかし行雄さんからは電話やLINEで、独自に調べた対戦相手の組み手や得意技といった情報が送られてきます。

     

    母親について

    素根輝選手の母親の名前は、素根美香さん。

    年齢は、今年(2020年)で53歳になります。

    ちなみに身長は154cmということなので、お母さんもそんなに大きくないですね。

    母・美香さんは、素根選手の大学進学に合わせて、岡山で同居しています。

    娘の好物で疲労回復にも良いトンテキを作るなど食生活を支え、精神面のサポートもしているのです。

    父・行雄さんは父親というより指導者なので、母親は何でも話せる「心のより所」なのですね。

    2018年のクリスマスに、素根選手が母親へ贈ったサインがあります。

    「三倍努力」の座右の銘とともに「ママヘ」と記されており、父親と母親、両方に対するリスペクトが感じられるエピソードだと思います。

     

    素根輝の出身高校や大学は?学歴を紹介!

     

    ここでは学歴についてまとめてみました!

    中学校時代

    素根輝選手は、久留米市立田主丸(たぬしまる)中学校へ進学。

    進学後に出場した第44回全国中学校柔道大会70kg超級では、中学校1年生ながら準優勝しました。

    第45回(中学校2年生)、第46回(中学校3年生)の全国中学校柔道大会では個人で優勝し大会2連覇。

    団体戦にも出場し、田主丸中学校の初優勝に貢献しました。

     

    高校時代

    高校進学時には、他県の強豪校からも誘いが多数ありました。

    しかし、兄・大誠さんで心配した経験がある両親は、自宅から通える学校への進学を望みました。

    素根選手も、地元で活躍したいという思いがあったため、3人の兄たちが通った福岡県立南筑高等等学校へ進学しています。

    高校時代の素根選手は実績が多すぎるため、優勝だけご紹介します。

     

    • 2017年3月 全国高等学校柔道選手権大会 女子無差別級 優勝
    • 2017年4月 全日本選抜柔道体重別選手権大会 78kg超級 優勝
    • 2017年7月 金鷲旗高校柔道大会 女子団体 優勝
    • 2017年8月 全国高校総体(インターハイ) 78kg超級 優勝
    • 2017年10月 世界ジュニア選手権大会 78kg超級 優勝
    • 2018年5月 グランプリ フフホト 78kg超級 優勝
    • 2018年7月 金鷲旗高校柔道大会 女子団体 優勝
    • 2018年8月 アジア競技大会 78kg超級 優勝

     

    高校生の大会よりも全世代の実績が、国内よりも世界的な実績が増えてきていますね。

    素根選手が世界的な選手になってからも、父・行雄さんは基礎的なトレーニングを課し、親身になって指導を続けました。

    それに素直に従う素根選手。

    素根選手の強さは、初心を忘れない精神にあるのかもしれません。

     

    大学から実家を出る

    素根輝選手は高校卒業後、岡山県岡山市にある環太平洋大学へ進学しました。

    環太平洋大学の柔道部は、バルセロナ五輪男子71kg級金メダリストの古賀稔彦(こが・としひこ)氏が総監督を務める、西日本屈指の強豪校です。

    多数の実業団や大学から勧誘される中、今後の練習方針が一番明確だったと、環太平洋大学を決めたのだそうです。

     

    素根輝の兄弟など家族構成をまとめ!出身高校や大学など学歴も紹介! まとめ

     

    以上、今回は「素根輝の兄弟など家族構成をまとめ!出身高校や大学など学歴も紹介!」についてまとめてみました。

     

    素根輝さんは長男や両親の支えがかなり手厚いものでしたね。

    また兄弟も多く、個性的な双子のお兄さんがいるのも面白いポイントですね!

    東京オリンピックで活躍され、今後も活躍が期待できます。

    次はどんな偉業を成し遂げてくれるのでしょうか。

    楽しみで仕方ありません!

     

    いかがでしたか?

     

       

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事