水川かたまりさんが話題なので、くわしく調べてまとめてみました。
- 水川かたまりの高校はどこ?
- 大学には進学した?
- その他の学歴は?
そのあたり紹介していきます!
是非最後までご覧ください。
もくじ
水川かたまりのプロフィールを紹介!
まずは、水川かたまりさんのプロフィールについておさらいしましょう!
空気階段というお笑いコンビですので、相方も含めて紹介していきますね!

- メンバー 鈴木もぐら 水川かたまり
- 結成年 2012年
- 事務所 吉本興業
- 出身 NSC東京校17期
- 出会い NSC
- ネタ作成者 両者
- 同期 オズワルド
コットン
ガーリィレコード
など
主にツッコミ(たまにボケ)担当、立ち位置は向かって右です。
本名:水川 航太(みずかわこうた)
身長173cm、体重51kg。血液型AB型です。かなりやせ型ですね。
水川かたまりの経歴をおさらい!
次に経歴について紹介します!
ブレイクしはじめた2019年ごろから紹介していきますね!
- 2019年3月、ヨシモト∞ホールファーストクラスTOP5に入る。
- 同年7月20日放送の『ゴッドタン』(テレビ東京)のコーナー・この若手知ってんのか!?2019の「とにかくヤバい芸人部門」で1位に選ばれ、キングオブコント2019で決勝進出を果たしブレイクの年となる。
- 2020年、キングオブコントに2年連続の決勝進出。最終決戦まで残り、3位となった。
- 2021年、キングオブコントに3年連続の決勝進出。1stステージは歴代最高得点の486点で1位通過、ファイナルステージでは474点を記録して2位の男性ブランコ、ザ・マミィと25点もの差をつけ優勝を成し遂げた。
キングオブコントで優勝。
その年も含めて3年連続で決勝進出。
確かな実力があることがわかりますね!
水川かたまりの出身高校はどこ?学歴をまとめ!
さて、空気階段の水川かたまりさんの出身高校について紹介していきますね!
お笑いコンビ「空気階段」の水川かたまりさんは、高校まで岡山県で過ごしました。
- 岡山市立芥子山小学校
- 岡山市立旭東中学校
- 岡山城東高校
- 慶應義塾大学法学部(中退)
学歴については、本人もTwitterで公にしていますね。
横浜出身みたいな態度で生きてるけど本当は芥子山幼稚園、芥子山小学校、旭東中学校、城東高校に通っていたオレ、今夜チャップリン🍑
岡山の皆さま観てください🍑#にちようチャップリン https://t.co/9QQ50GBQKh— 空気階段 水川かたまり (@kkkatmari) February 15, 2020
地元の公立小学校・中学校を卒業し、県立の共学校・岡山城東高校に進学。
岡山城東高校には3つのコースがありますが、水川かたまりさんは最難関である「国際教養分野」に在籍していました。
- 国際教養分野(偏差値67)
- 普通科(偏差値65)
- 音楽分野(偏差値55)
岡山城東高校は、東京大学や京都大学など難関大学への合格者を輩出している進学校。
水川かたまりさんも京都大学を目指していましたが、それほど成績はよくなかったそうで…
高校は進学校で、入学して最初のテストでは下から3番目でした。それで、「勉強、もういいや」と。友達の家にも入り浸って遊んでました。成績は低いままでしたが、目標は京大文学部でした。世界文学全集などを読んでいて、大学で学びたいと思っていたんです。
引用:朝日新聞
志望動機ができる学生感でまくってますね。
学生生活も充実していたようで…
小学校から始めたサッカーは高校でも続けており、女の子にもモテるなど、“リア充”ぶりを発揮していたもよう。
小・中学ともにサッカーの強豪校の中で選抜に入ったりもしていた。だから女性にもモテて、何不自由のない学生生活を送っていた。高校はサッカーの強豪校ではなく、進学校に進学。楽しくサッカーをする道を選んだ。
引用:日刊ゲンダイ
今では“陰キャ”が板についた水川かたまりさんですが、高校時代までは、周囲も羨む陽キャ男子だったようですね!
水川かたまりは大学進学した?
水川かたまりさんは、結論から言うと、大学進学しています。
その流れを詳しく見ていきましょう!
合格圏外からストレート合格
岡山城東高校を卒業後、慶應義塾大学文学部に入学した水川かたまりさん。
高校時代はサッカーに打ち込んでいたため、成績はイマイチでしたが、担任の一言で一念発起し、難関大にストレート合格を果たしました。
高校3年の部活引退後の進路相談で、担任の先生から「現実を見ろ」と言われてカチンと来ました。絶対にギャフンと言わせたい、の一心で、起きている時間は全部勉強に充てる生活を始めました。数学が苦手で、私立大に目標を変更。
引用:朝日新聞
京都大学志望でしたが、得意科目を活かせる私立大学狙いに変更。
志望大学を慶應義塾大学に変更したのも、少しユニークで面白い理由です。
アナウンサーの竹内由恵さんが慶応大法学部政治学科の出身と知って、「こんなかわいい人に会いたい」と同じ学科をめざすと決めました。でも、竹内さんは既に卒業してたのですが。
引用:朝日新聞
猛勉強の末、慶應義塾大だけでなく、早稲田大学と同志社大学にも合格。
有名大学を選べるほどなんて。地頭が違いますね!
慶應大を3ヶ月で中退!?その理由は?
念願の慶応ボーイになれた水川かたまりさんでしたが、入学後わずか3ヶ月で大学に行くのをやめてしまいます。
慶応に入学した後、どうにもキャンパスになじめなかった。フットサルやサッカーサークルを回りましたが、すごく体育会気質だったり、「女子が決めたら3点」みたいなゆるゆるだったり。学部の決め方もいい加減だったから、授業にも興味が持てない。
とどめは、6月ごろにあったクラス会。語尾に「じゃが」が付く岡山弁が抜けず、内部進学生から「お前はジャガイモ星人だな」といじられて、心が折れた。学校に行かなくなりました。
引用:朝日新聞
繊細な水川かたまりさんは、大きな環境の変化についていけなかったのかもしれませんね。
家に引きこもるようになり、人と会わない生活を1年半ほど続けるように。
家で、朝までゲームをしたりラジオを聞いたりしてから寝て。午後に起きたらまたゲームして、近くの図書館で本を読んで。住んでいたマンションも半地下で、日当たりが悪くて。人と話をしない生活が続きました。
引用:朝日新聞
「このままではいけない」と思っていた水川かたまりさんに、運命の出会いが訪れます。
ある日、親元では見せてもらえなかったお笑い番組のDVDを店から借りて見た。これが、はまりました。ダウンタウン、爆笑問題、バナナマン……。笑いたかったんです。
引用:朝日新聞
数々のお笑い番組に勇気づけられ、自らも芸人を目指すことに。
引きこもりを心配していた両親に相談すると、特に反対もせず「やりたいようにやりなさい」と、NSCの入学金も用意してくれたそうです。
2011年4月にNSCに入ると、相方の鈴木もぐらさんと出会って「空気階段」を結成。
慶應義塾大学は、その翌年に退学しました。
大学入学後、「3ヶ月で退学した」と言われることもありますが、正確には以下のような流れということのようです。
- 2009年に慶應義塾大学に入学
- 3ヶ月で大学に行かなくなる
- 休学(2011年にNSC入校)
- 2012年に退学
「キャンパスになじめない」という理由で大学を中退した水川かたまりさんですが、「お笑い」という新たな道を見つけられてよかったですね。
水川かたまりの出身高校はどこ?大学進学したか、学歴をまとめ! まとめ
以上、今回は「水川かたまりの出身高校はどこ?大学進学したか、学歴をまとめ!」についてまとめてみました。
水川かたまりさんの学歴について調べて分かったんですが、思ってたより頭良いですし。
思ったより繊細な方なんだなと思いました。笑
でも、やりたいことが見つかって、勇気を出して飛び込むのって尊敬できますよね!
これからも独特の空気感でテレビを盛り上げていくでしょうね。
活躍を期待し、応援していきましょう!
いかがでしたか?
最後まで読んで頂いてありがとうございました。